ご挨拶

2016年は、当ブログへ多くの方に訪れていただきまして、誠にありがとうございます。 2017年も精進して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。 来たる年が皆様に良い年であります事をお祈りいたしまして、かんぱーい! PR サントリー 新 山崎 シングルモルト ノンヴィンテージ 700ml 43度 ※おひとり様1本限り。 kawahc価格:4621円(税込、送料別) …

続きを読む

まさかの紅白出場!?そう、エビちゃんの話です。

30cmCUBEを掃除していると。 んー??? 紅白の・・・? 動くぞ、コイツ。アレですよね?水ゲジじゃなくて。 (おそらく)レッドビーシュリンプの稚エビ(と思われる何か)です!ウチで生まれたものは初めてです。水槽内を観察してみましたが、この1匹以外には見つからず、この子も、ちゃんと育つのかどうか不明ですが、縁起が良いではありませんか。 と、いうことで。 紅白で祝杯!…

続きを読む

2016年末、水槽の記録写真。

長く使っていたカメラのレンズが壊れてしまい、型が古いために修理もできませんでした。 最近の撮影はスマートフォンで行っているのですが、スマートフォンのデータ容量は大きくありません。 古い写真を次々と削除していると、水槽の記録写真もうっかり消してしまう事があります。 その影響もあり、最近では、自分のブログそのものが、水槽の記録になっています。 と、いうことで、水槽の掃除が完了したため、2…

続きを読む

年末総決算大掃除!

2016年も残すところあとわずか。水槽のヨゴレは残さずに新しい年をお迎えしましょう。と、いうことで、大掃除します。 ううむ、このところ、忙しかったからな・・・茶ゴケに塗れています。 茶ゴケや、浮いてる枯葉をピンセットで取り除く。 誤吸引防止のプラ製ストレーナーキャップだけ残し、スポンジは外して、ゴミを外部式フィルターに吸い込んでしまいます。フィルター内の清掃は、また来年する予定…

続きを読む

マツモ様、クリスマスツリーになる!?

さて、今日もマツモ様の身長を測定します。 38cm!さすがマツモ様、成長が早い。ひと月で、倍になってます! ん?これでクリスマスツリー作ったら、おもしろいんじゃ・・・?早速やってみましょう。マツモ様の仮装大会。 幹は、割りばしと薪の皮で作ります。 モスコットンで巻き付けました。 で、これにマツモ様を・・・と思ったのですが、量が足らなさそうなので、モスを足します。 製作中で…

続きを読む

メラノタエニア・ハーバートアクセルロディ

メラノタエニア・ハーバートアクセルロディ  です。  ※ 写真上 レインボーフィッシュの仲間で、パプアニューギニア原産です。とぼけた顔が可愛らしい。 群れを作る習性があり、うちでは5匹で飼育しています。エサは割となんでも食べるようです。水の汚れには弱いようですが、phや温度は適応範囲も広く、飼育は難しくないそうです。性格は大人しいです。 最大10cm程度に成長するため、大きめの水槽が…

続きを読む

クリスマスの準備はOK?ヒゲのおじいちゃんは何処からでもやってくる。

一時はフサフサになっていた、ショートヘアグラスのクロヒゲゴケ。沈静化してきました。 しかし、ヒゲはフタをしようが、窓を閉めようが、煙突が無かろうがやってくるもので・・・ ミクロソリウム!お前もか! このミクロソリウム、店の売れ残り 飼育水に十分慣れた水中葉だったはずですが、どうやらウチの水槽の水とは合わなかったようで、弱ったところに、雪が降り積もりました。実に幻想的な風景ですね。 …

続きを読む

妖怪 水ぬ鬼

ええ、あれは驚きましたよ。 わたし、いつものように、水替えをしてたんです。水替え。まぁ、水替えといっても、大きい水槽の方は楽なんです。ホースでちょいっと出して、ホースですすすーっと入れれば良いだけなんですから。 でまぁ、水抜き終わった後に、ホース入れて、水を足していたんですね。 この時期ですし、浄水器へは湯も入るものの、温度調整も難しいもんですから、すこーしずつ、すこーしずつ、水を入れてた…

続きを読む

べったべたにしてやんよ

ベタの繁殖日誌だよ。 オスとメスを一緒にしてみました。 過去のお見合いの経験より、かなり心配でしたが・・・ メス「ちょっと待ちなさいよ!減るもんじゃないし!」オス「やめてくれよぉ・・・」 メスがオスを追い回すという、予想外の展開。。。 大丈夫か? PR (熱帯魚)ベタ(赤系)とプランツアクアリウム飼育セット 本州・四国限定価格:2420円(税込、送料別) (2016/1…

続きを読む