桜咲くこの季節、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。
私が住むここ、広島でも、桜が咲きお花見の時期が到来しています。
私は、社内の宴会部長の後ろを通るたび、
「おはなみ~、おはなみ~」と
唱えていましたが、残念ながら段取り付かなかったようで、
今年のお花見は開催されず、代わりに後日、慰労会が行われるようです。
私が住むここ、広島でも、桜が咲きお花見の時期が到来しています。
私は、社内の宴会部長の後ろを通るたび、
「おはなみ~、おはなみ~」と
唱えていましたが、残念ながら段取り付かなかったようで、
今年のお花見は開催されず、代わりに後日、慰労会が行われるようです。
広島では今月10日、11日に先進7か国外相会議が行われるため、
駅構内では、5メートルおきにお巡りさんが立つという、
厳しい警備体制が敷かれており、
お花見スポットとしても活用される、
平和公園周辺の様子が気になるところです。
(お花見中は、普段の静かで厳かな雰囲気がまるで無いので、面白かったりします)
駅構内では、5メートルおきにお巡りさんが立つという、
厳しい警備体制が敷かれており、
お花見スポットとしても活用される、
平和公園周辺の様子が気になるところです。
(お花見中は、普段の静かで厳かな雰囲気がまるで無いので、面白かったりします)
桜の代わりに、我が家の水槽で
小さな花が咲きましたので、
そちらの様子をお伝えします。
小さな花が咲きましたので、
そちらの様子をお伝えします。
ブセファランドラ、2期目の開花です。
まずは、咲く前。
CO2も添加していないのに、
気泡が蕾から出続けている様子。
気泡が蕾から出続けている様子。
立派なお髭・・・じゃなくて、
綺麗な蕾が徐々に膨らんでいます。
綺麗な蕾が徐々に膨らんでいます。
花は開きますが、すぐに無くなります。
うちのブセファランドラは、
導入したときよりも葉が増え、
よく育っているように見えます。
導入したときよりも葉が増え、
よく育っているように見えます。
葉についたヒゲゴケが、電動シェイバーでは
無理な領域に突入しているのが問題ですかね・・・
無理な領域に突入しているのが問題ですかね・・・
PR
![]() ブラウン 電気シェーバー カートリッジ3個付 350CC-5 Series3 深剃り 充電式 … |
この記事へのコメント
シープネス
今年の桜も満開でしたね、直ぐに雨が降ってしまって残念でしたが…
散らないブセの花がうらやましいです…(´・ω・`)
>葉についたヒゲゴケ
モジャモジャですね…しかもこの位だと成長の妨げになるとはいえ
焼くリスクの方が大きい気がして一番手が出しにくい生え方・・・
焼くのは…保留しましょう( ;´Д`)
サンザイン
ソメイヨシノは散ってしまいましたが、
造幣局の八重桜は今が見ごろ。
今日から一般公開だそうです。
広島造幣局の桜は、
大阪造幣局からの移植だそうで、
ご縁(五円)もありますね!
クロヒゲゴケは、まだ様子みたほうがよいですか?
ピクルス漬けにしてやろうかと
思っていましたが、もう少し、作戦練ってみます。