暖かくなったので、
本水槽のヒーターを撤去しました。
綺麗に洗い、また次の冬に備えます。
今は暖かい季節ですが、すぐに暑い季節がやって来ます。
夏の温度管理の方が厄介ですね。
PR
![]() ゼンスイ 水槽用クーラー ZR-130E (冷却水量500L以下/淡水・海水両用) [ZR130E][r10][s10] |
初心者を脱した散財士、サンザインによる、サンザイ日誌。
淡水魚とエビを中心に、水草、機材の話などを、ネタトークも交えて。
アクアリウム中級者(Lv.5年目)が苦戦しながら挑戦します。
キャンプに行けなくて、少しでも自然を楽しもうと始めたアクアリウムは、新たなサンザイの始まりだった!?
※アドバイス、御意見等ありましたら、お気軽にコメントお願いします。
※サンザインINDEX
https://sanzainjp.seesaa.net/
※インスタグラムもやってます→ SANZAIN.jp
https://www.instagram.com/sanzain.jp/
--- Since 2015 夏 ---
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() ゼンスイ 水槽用クーラー ZR-130E (冷却水量500L以下/淡水・海水両用) [ZR130E][r10][s10] |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
この記事へのコメント
シープネス
私は、まだ昼夜の寒暖差が心配でヒーター撤去出来てません(´・ω・`)
確かに、水槽は温めるより冷やす方がずっと難しいので夏は大変ですよね…
しかし個人的な感覚ですが、熱帯魚って温度が上がるより下がるときの方がダメージが大きい気がします。
今後、水槽の水温が上がってきます、水替え時の水温には十分ご注意を( ´Д`)
サンザイン
そういわれてみれば、去年の夏の水替えでは
水温なんて気にしていませんでした。
温度意識しはじめたのは、ヒーター導入してからですね。
今後は注意しなくては・・・