「草をついつい拾っちゃった」
と、アクアリウムをしていない人に言ったら、
ごく稀に
「そうそう、山登りしたら、珍しい高山植物を拾っちゃうよね~」
と、言われるかもしれませんが、
それは、法律的に問題がある場合があるので、
ご注意ください。
さて、ついつい導入した草は
エキノドルス・テネルスです。
どうみても草です。
The 草。
超定番で育てやすいくらいは知っていたので、
これなら草むらに出来るでしょう。
元々ついている寒天ごと植えてしまおうかとも
思いましたが、あとで寒天が散ると面倒なので、
寒天は取り除いて、陽の水槽の空いている両側に
植えました。
思いましたが、あとで寒天が散ると面倒なので、
寒天は取り除いて、陽の水槽の空いている両側に
植えました。
勝手に繁殖して前景草になっている水苔と共に、
手前を彩ってくれるでしょう。
と、思ったのですが。
次の日。
無いし。
「今回は、君の通り道に置いた先生が悪かった。」
【関連記事】
・ナナの脱走(生徒と先生season1)
・アルテルナンテラレインキーの脱走(生徒と先生season2)
PR
![]() (水草)お1人様1点限り ブリクサが無料で付いてくる エキノドルス テネルス(無農薬)(5株) |
この記事へのコメント
シープネス
>それは、法律的に問題がある場合があるので、ご注意ください。
森林法ですね…切ない話ですが、安易な気持ちで盗掘を行う人が非常に多いそうです
進入禁止を無視する登山客も多いですし、こうやって山が枯れ
法律が厳しくなって、将来は何もかもダメになるのでしょうね…(´・ω・`)
これは…フライングフォックスに吹き飛ばされたって事でしょうか?
私は飼った事ないのですが、中々パワフルな魚ですね(´・ω・`)
ショップで見る稚魚は小さくて弱弱しい気がするのですが
大人になると体もシッカリしていて水草位軽く吹き飛ばしそうです(`・ω・´)
サンザイン
>進入禁止を無視する登山客
スキーで滑走禁止エリアを嬉々と滑るのは10代までとします。ごめんなさい。(10代でもNGです。遭難すると多額の費用が請求されます。)
草は危険なものもあるので、要注意ですね!
記事がネタに走りすぎて、伝わりにくかったようですが、
>フライングフォックスに吹き飛ばされた
ということです。
通り道にあるものはなぎ倒していくので、
設置には工夫が必要なようです。
しかし、見事なおデブちゃんだなぁ・・・