CO2添加装置取り付け!(3日め!)

外部式フィルターは、部品が揃っていなかったので、
先にCO2添加装置を取り付けします。


先だって、水替えを行いました。

DSC_0560.jpg

左が新しい水、右が水槽の水です。
相当に濁っていますね。
ニオイも出ていていて、ヤバい感じ・・・

DSC_0559.jpg

貴方が落としたのは、銀の大きい箱ですか?それとも、銀の小さい箱ですか?

DSC_0562.jpg

中身はこんな感じ。
取り付け方法を、詳細にレポしようかと思っていましたが、
面倒になった公式動画があるようなので、
ブログネタが無くなった時に改めてレポするかもしれませんが、
今回は、さらっと画像で流します。

DSC_0563.jpg

チューブをカット。

DSC_0566.jpg

取り付けていく。

DSC_0569.jpg


DSC_0578.jpg

アクリル台はスタータキットとは別売りです。

DSC_0571.jpg

DSC_0582.jpg

チューブの接続。

DSC_0557.jpg

はい、出来ました。
ろ過器は、とりあえず、余っていた外掛けを設置しています。

ここで文句。

30cmCUBEで、上部をテラ(水上葉)化する予定の
この水槽用には、CO2アドバンスシステム
スタータキットに付属するパレングラス(拡散器)は
使いづらいです。
と、いうのも、CO2を吐き出す部分である
パレングラスは、チューブを下から差し込む仕様なので、
水面が低いこの水槽では、CO2を充分に十分に溶け込ませようと
低い位置に設置すると、チューブ部分がソイルに深く
埋め込まれるようになってしまいます。
上の写真では、まだテラ部分がないので、
水面を高くして暫定的な対応をしましたが、
結局、恒久利用できないため、グラスは買いなおしました。
最初なので、この問題を予見できませんでしたが、
設置をご検討の方は、ご留意ください。
もちろん、お店の方ともご相談を。



PR



この記事へのコメント

  • シープネス

    こんにちはー!
    みんなの憧れADA…
    しかし、私が使うと透明な器具がコケコケになる未来しか見えません
    (´・ω・`)ノ【シープネスが装備するにはレベルが足りない!】

    >貴方が落としたのは、銀の大きい箱ですか?それとも、銀の小さい箱ですか?
    正直者の貴方には純金で出来たADA一式を…
    柔らかくてCo2の圧力で破裂しそうだからやっぱり普通の奴でいいです( ´Д`)

    それにしても…卒業記事に相応しい記事だと思います
    ADAの詳しい取り付け方も公式に案内しているので内容がスッキリまとまっていて分かりやすいし
    どんどん水槽が組み上げられていく中で、アクアリウムは面白いよ!
    って雰囲気をガンガン伝えてきます
    次の記事がとっても楽しみです(`・ω・´)b
    2016年06月07日 20:49
  • サンザイン

    こんばんは!
    励みになります。ありがとうございます。

    実は、CO2添加装置の設置には、
    相当の抵抗がありました。
    記事にしてないので、ここで罪の告白をしますが、
    以前使っていたCO2添加装置で、まぁ、私の使い方の
    問題ではあるのですが、随分と犠牲を出してしまいました。
    (ヤマトヌマエビ×2 ビーシュリンプ×10以上)

    「どのメーカーの、どのCO2添加装置が良いか?」は
    分からないのですが、この分野では定評ある
    ADAを採用したのは、このような背景があります。
    1か月以上使用している感じでは、非常に使いやすく、
    過去の事故は防げると思うので、よい選択をしたと思っています。

    コケですか?あー、聞こえない、聞こえないw
    2016年06月07日 21:00

この記事へのトラックバック