以前の60cm水槽をリセットし、120cm水槽を立ち上げた理由のひとつが、
ランソウとりに追われる毎日がイヤになったことは、以前書きました。
今回は、そのランソウ発生要因を永遠に駆逐すべく、
近代兵器を採用したので、お知らせします。
「UVステライザー!」
紫外線殺菌灯です。そして投げ込み式。
本体を水槽に入れるだけでOKです。
本来は60cm水槽用ですが、まぁ、細かいことは気にしない。
セッティングも簡単。
チョイチョイつないで、あとは入れるだけ。
水槽内セッティングなので、機材が目立つ恐れはありますが、
この水槽サイズなら、あまり目立たないでしょう。
右のエーハイムの裏にあります。
予防段階なので、効果は目に見えない・・・と
思ったのですが、次の日の写真。
いくらか白濁していた水が、みごとに透明になりました!
正直、これは予想していなかったので、
嬉しい驚きでしたね。
PR
![]() 本体 アズー UV ステライザー 殺菌灯 関東当日便 |
この記事へのコメント
シープネス
外部フィルターに接続するタイプしか知らなかったのでこれは新しい…
これからの季節だったり120cm水槽なら平気そうですが、60cmで夏場だと温度上昇が少し心配かもしれませんね。
サンザイン
殺菌灯、高い効果が期待できそうです。
温度上昇は考慮しませんでしたね。
ちょっと調べてみます。